忍者ブログ
【 学力 = 時間 × 情熱 × 効率 】   この黄金の方程式にしたがって、あなたの学習の情熱と効率を盛り上げることを目的としたブログです。 大学受験、中学・高校受験から日々の授業・資格取得まで幅広くご活用ください。

お気に入りに追加
最新コメント
ブログ内検索


フリーエリア
ブログランキングに参加しています。1日1回クリックしてくださるとうれしいです。
人気blogランキング

プロフィール
HN:
アージー
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/02/24
職業:
京都大学理学部2回生
自己紹介:
 初模試2000位→最高33位まで上げ、京都大学に現役合格した「人造の天才」
 好きなことわざは『為せば成る 為さねば成らぬ 何事も、成らぬは人の為さぬなりけり』
 更なる飛躍に向けて日々精進中

全ページ、リンクフリーです。

日記:変な京大生の部ログ
書評:書評な部ログ
コラム:虎の巻
trackword
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と思います。 ただし、そうして答えを見た問題は後日必ず自分の力で解きなおすことです。

問題演習をする目的は問題集を終わらせることではなく、問題が解けるようになることです。そのためには自分自身の力で解けるようになる必要があります。

この解きなおしのタイミングは1日後くらいがベストだと思われます。答えを見た直後は、まだ答えを覚えていますから、自分の力で解くと言うよりも覚えている答えを書き写すという感じになってしまいます。

かといって、あまりに時間が経ちすぎてから解こうとしても、今度は完全に忘れてしまっていて、結局また解けずに答えを見るはめになります。

ですので、かすかに答えが記憶に残っていて、それをヒントに解けるくらいの時期である1日後くらいに解きなおすのがベストだと思われます。

また、そうやって解きなおした問題についてはチェックをつけておきましょう。そして、問題集を一冊やりとげた後で、チェックをつけた問題だけもう一度やるのです。これでスラスラ解ければよいのですが、つまづいてしまった場合は、また翌日解きなおす必要があります。ですが、今度は最初に比べてずっと解けるようになっているのが分かるはずです。

自分がその問題集を通して、新たに何かを学んだのだということを確かめてください。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんにちは!
現在高校3年生(いわゆる受験生)のHiD(ハイド)と申します!
アージーさんのように、京都大学を目指しているわけではありませんが、第一志望大学現役合格を目指して頑張っています。
いろいろ参考になることが書いてあるので、感心しながらこのブログを読ませていただいています。
私は国立大理系を狙っているので、センター試験で国語が課せられます。
しかし、国語の成績が伸び悩んでいます。
何か良いセンター攻略法をご存知でしょうか?
教えていただければ幸いです。
HiD 2006/05/13(Sat)21:36:30 編集
>HiD様
HiDさん、はじめまして。

国語は、センター試験のみということですね。それでしたら、まず古文の単語を少しずつ覚え始めることをお勧めします。
 というのは、単語は簡単に覚えられるものではない一方で覚えてしまえば大きな力になるからです。

また、現代文の力は一朝一夕に身につくものではないので、現代文に3日に1題でも触れることをおすすめします。具体的な方法論については、おいおい書いていきますのでお待ちください。

 それでは、健闘をお祈りしております。
アージー URL 2006/05/15(Mon)18:11:03 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
(c)Copyright 現役京大生伝授の勉強法~勉強は技術だ!~ author:アージー.
designed by 現役京大生教授の勉強法~勉強は技術だ~ 大学受験
忍者ブログ [PR]
大学受験