【 学力 = 時間 × 情熱 × 効率 】
この黄金の方程式にしたがって、あなたの学習の情熱と効率を盛り上げることを目的としたブログです。 大学受験、中学・高校受験から日々の授業・資格取得まで幅広くご活用ください。
お気に入りに追加
最新記事
(08/13)
(08/13)
(08/12)
(07/28)
(01/19)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
アージー
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/02/24
職業:
京都大学理学部2回生
trackword
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回では、人間がやる気を出すのは、(1)楽しい時か、(2)目的がある時であること、
そして負のループから正のループに転換する鍵は、何のために勉強するのかをハッキリさせることであることをお話しました。
最終回の今回では、「何のために勉強をするのか分からない」という人を3種類のタイプに分けてその原因と改善策についてお話しましょう。
そして負のループから正のループに転換する鍵は、何のために勉強するのかをハッキリさせることであることをお話しました。
最終回の今回では、「何のために勉強をするのか分からない」という人を3種類のタイプに分けてその原因と改善策についてお話しましょう。
PR
前回は、ドンドンやる気が出てくる正のループと、やる気が落ちていく負のループについて話をしました。
そして、このループを断ち切るためには「強制的にでもやる気を出させる」必要があることもお分かりいただけたと思います。
では、第2回の今回は「どうすればやる気が出るのか」について話をしましょう。
そして、このループを断ち切るためには「強制的にでもやる気を出させる」必要があることもお分かりいただけたと思います。
では、第2回の今回は「どうすればやる気が出るのか」について話をしましょう。
「勉強が大事だというのは分かるけれども、どうしても勉強する気が起きない!」
という人は多いと思います。
そこで
【どうすればやる気が出るのか】
そのポイントについて何回かに分けて解説したいと思います。
という人は多いと思います。
そこで
【どうすればやる気が出るのか】
そのポイントについて何回かに分けて解説したいと思います。
勉強ができるようになるための一番の方法は勉強を楽しむことです。
ことわざで言えば好きこそものの上手なれ
、中国の思想家孔子の言葉を出せばこれを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。
とあるように、好きなことは得意になるのです。
成功者特有の心の持ちようをマインドと言います。根性のことではありません。