【 学力 = 時間 × 情熱 × 効率 】
この黄金の方程式にしたがって、あなたの学習の情熱と効率を盛り上げることを目的としたブログです。 大学受験、中学・高校受験から日々の授業・資格取得まで幅広くご活用ください。
お気に入りに追加
最新記事
(08/13)
(08/13)
(08/12)
(07/28)
(01/19)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
アージー
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/02/24
職業:
京都大学理学部2回生
trackword
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「頭をよくする方法」として有名なのが速聴です。新聞にもよく広告されています。
速聴はよく、高速道路を走る車を運転していることにたとえられます。
高速道路から下りるときに、徐々に車の速度を下げますが、そのときには周りの光景が遅く見えるそうです(免許を持ってないので私にはよく分かりませんが)
高速道路で走っているときには次々とくる情報を脳が高速で処理しているため、情報が少なくなると遅く見えてくるのだそうです。
速聴ではこのような「脳が高速で処理している状態」を人為的に作り出すことができて、これを習慣化すれば常に脳を高速で動かすことができる、とのことです。
私も速聴には興味がありまして、そのうち絶対に購入しよう。子供には絶対にやらせよう。と考えています。
ただ、価格が高い。メジャーなセットで10万円します。というわけで無料のサンプル(下記)を頼みましょう。私も中学の頃に無料サンプルを頼みましたが勧誘はなかったです。(中学生だったから?)
また、倍速再生ができるプレイヤーもありますから、それを使うのもよいでしょうし、有料・無料のソフトもあります。
とりあえず無料サンプルを注文してみてそれからお金を払うかどうか決めればよいのではないかと思います。
・・・よく考えたら10万円っていっても、進研ゼミ2年分、Z会1年分なんだよなあ、って最近気づきました・・・。それでも高いですが。
速聴参考リンク
PR